top of page

お知らせ
NEWS
記事一覧
イオンチアーズクラブ 工場見学
イオンチアーズクラブの約20名みなさんが工場見学にお越しくださいました。 ありがとうございました。
2017年8月21日


高田南城高等学校 企業見学
高田南城高等学校の2年次生のみなさんが企業見学にお越しくださいました。 後日、ご丁寧にお礼状もいただきました。ありがとうございました。
2017年7月23日


附属小学校 工場見学
附属小学校4年2組のみなさんが工場見学にお越しくださいました。 後日いただいたお礼のお手紙の中に”ウッドプラスチックのお箸を使ってみたけど使いやすくて気に入った”と嬉しいコメントや”ウッドプラスチックのお箸を作るところを見学して、いい匂いでお腹がすいた”と可愛いコメント...
2017年6月15日


イオンチアーズクラブ 工場見学
イオンチアーズクラブのみなさんが見学にお越しくださいました。 小学生~大人まで計20名程が見学に来て下さり、最後にホタテの貝がらプラスチックとウッドプラスチックのお箸の好きな方をお土産に選んでいただいたところ、小学生は、みなさんが貝がらプラスチックのお箸を選ばれました!(^...
2017年5月26日


上越市の指定ごみ袋(燃やせるごみ・生ごみ用)の不具合品のお詫びと交換について
上越市指定ごみ袋(燃やせるごみ・生ごみ用)において、弊社が平成28年3月から5月にかけて作製したものの一部に、縦に裂けて破れやすい製品が混入しました。 平素より、弊社製品をご利用いただいております上越市民の皆様に、たいへんなご迷惑とご不便をおかけしておりまして、誠に申し訳...
2017年2月5日


上越市指定ごみ袋(燃やせるごみ・生ごみ)の一部の不具合品について
上越市の指定ごみ袋(燃やせるごみ・生ごみ用)で、弊社で平成28年3~5月に作製したものの一部に、破れやすい製品が混入しておりました。市民の皆様には大変ご迷惑・ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。 販売店に残っておりました不良の在庫はすでに回収済で、現在店頭で...
2016年12月8日


バイオポリ上越は「COOL CHOICE」活動に賛同しています
弊社は「バイオマスプラスチック製品」の製造販売を通じて、一人ひとりが日常を「選択する」ことで環境負荷の少ない未来を実現する「COOL CHOICE」活動に賛同します。 「COOL CHOICE」とは、資源の限られた日本だからこそ生まれた省エネアイディアと最先端技術を合わ...
2016年6月19日


「FOOD ACTION NIPPON」の推進パートナーに認定されました
食糧自給率向上に向けた国民運動「FOOD ACTION NIPPON」の推進パートナー企業に認定されました。 バイオポリ上越は、今後もお米プラスチック製品の製造販売と普及により「非食用米の活用」を推進していきます。
2016年6月5日


大手カフェチェーンのトレーの原料に弊社のバイオマスプラスチック樹脂が採用されました。
シアトルスタイルで人気の大手カフェチェーン店で、店内飲食用のトレー(お盆)の原料として弊社のバイオマスプラスチック樹脂が採用されました。こちらのバイオマスプラスチックでは、店舗でコーヒーを抽出した後のコーヒー殻と国産間伐材をリサイクルして原料の一部に使用しています。そのため...
2016年5月17日


中東企業が弊社のバイオプラスチック技術に注目
2016/3/16付「電気新聞」にて、油価が低迷する中、原油や天然ガスの付加価値を高めて輸出するため、中東の2社が弊社の持つバイオプラスチック技術に注目しているとの記事が紹介されました。 ひとつは、LNG(液化天然ガス)大国カタールの首都ドーハに本社を置く、不動産業、建設...
2016年3月27日


オンラインショップ オープンのおしらせ
当サイト内に、自社工場で製造した、環境にやさしいお弁当箱・お箸・お盆などを取り扱ったオンラインショップがオープンしました。 ショップでは、これまで使われてこなかった国産のホタテ貝がらや木材端材を「新しい資源」として活用した、シンプルで合わせやすいグッズを販売しております。...
2016年1月3日


JAえちご上越女性部 頸南支部様 工場見学
JAえちご上越女性部 頸南支部 57名の皆様が工場見学においで下さいました。頸南支部は新潟県上越市と妙高市にまたがる地域で、弊社と近いのですが、 「これまでバイオマスプラスチックについてはよく知らなかった」「こんなに近くの工場で、お米でプラスチックを作っていたとはびっく...
2015年10月20日


「新価値創造展2015」に出展します
中小企業庁の意欲作として、新しい価値を作る展示会が開かれます。 2015年11月18日(水)~20日(金)に東京ビッグサイト「新価値創造展」(第11回中小企業総合展 東京)に出展いたします。 「新価値創造展2015」は、“未来の「いきる」「つくる」「くらす」を創造する共創マ...
2015年10月19日


三郷小学校様 工場見学
上越市立三郷小学校3年生の皆さんが、工場見学にお越しくださいました。 いつも工場前の通学路を通るときに「いい匂いがする、何だろう?」と感じていたそうです。皆さん熱心に見学され、質問も沢山して下さいました。後日、用紙いっぱいに書いたお礼の壁紙をいただきました。
2015年6月16日


「第89回 高田城百万人観桜会」美化キャンペーンに協賛します
弊社は本年も、高田城百万人観桜会の美化キャンペーンに協賛いたします。 この美化キャンペーンは、きれいな観桜会の会場で、美しい桜を見ていただきたいとの願いから スタートし、この度21年目を迎えます。キャンペーンで使用されるごみ袋には、本年も弊社のおコメプラスチックから作っ...
2014年4月3日


春日小学校様 工場見学
前回の6年生に続き、上越市立春日小学校5年生の皆様が、総合的な学習の一環として、バイオマスプラスチックを製造している弊社の会社見学にお越しくださいました。 当日は、弊社の工場では食べられなくなった古古米、貝殻や木粉などのバイオマスを使ったプラスチックを作っていること、普段...
2014年2月5日


お米樹脂「ライスロン」を原料としたおもちゃ「お米のつみき いろどり」販売開始のおしらせ
乳幼児玩具メーカー ピープル株式会社様から「お米のつみき いろどり」が販売開始となります。また今回、「お米のつみき いろどり」シリーズとして、つみきの他に「マラカス」「らっぱ」「なめかみ」が新登場することになりました。 これらの原料には、国産米やPPを原料として弊社で製造し...
2013年9月2日


越後妻有アートプロジェクト関連企画「大地を包む」展のおしらせ
新潟県十日町市と津南町からなる越後妻有地域では、3年に1度、世界最大規模の国際芸術祭である「大地の芸術祭」が開催されています。 この「越後妻有アートプロジェクト」の一環として開催される企画展のひとつ「大地を包む」展において、弊社で製造しましたプラスチック樹脂(新潟県産米を原...
2013年7月14日


イオンチアーズクラブ(イオン上越店)様の壁新聞で弊社が紹介されました
年夏に会社見学にお越しいただきましたイオンチアーズクラブ(イオン上越店)の皆様が見学内容をまとめた壁新聞が、「イオンチアーズクラブサミット(壁新聞発表大会)」の地区大会で代表に選ばれました。 各ブロックで上位入賞したチームは、夏のイオンチアーズクラブ全国大会(開催地:北海道...
2013年7月11日


上越市「環境フェア2013」に出展しました
上越市環境フェア実行委員会の主催により、6月30日(日)に開催された「環境フェア2013」に出展しました。 ブースでは、環境にやさしいバイオマスプラスチックの展示と紹介を行いました。 また、上越市ごみ袋についてのアンケートにもご協力いただきました。 ...
2013年6月29日


bottom of page