2021年10月14日(木)上越市立戸野目小学校で4年生と6年生を対象に「プラスチックと地球環境の関係」についての出前授業を行いました。
児童のみなさんは熱心にメモをとりながら聞いてくれたり、地球温暖化を防ぐためにはどうしたらいいかグループになっていろんな意見を出していただきました。
「レジ袋を使わないでマイバックを使う」「使っていない電気は消す」などたくさんの意見発表をしていただきました。中でも「水素を燃料にする車を使う」といった難しいことを知っている子もいて大変驚きました!
クイズには実際に商品を触ったり、臭いをかいだりして楽しくバイオマスプラスチックについて学んでいただきました。
この出前授業を機に、一人ひとりがそれぞれに知ったこと、考えたことをいろんな学習につなげてもらえると嬉しいです。戸野目小学校のみなさん、ありがとうございました!!
尚、出前授業のご希望がありましたら、ホームページよりお問い合わせください。
Comments