top of page

お知らせ
NEWS
記事一覧
「ジャックランド」 8月号に社長インタビューが 掲載されました
新潟県上越地域(上越市・糸魚川市)の月刊タウン情報誌「ジャックランド」に弊社社長インタビューが掲載されました。同誌は、上越地域の各コンビニエンスストアでお買い求め頂けます。新幹線 上越妙高駅コンビニでも販売中。
2015年7月14日


三郷小学校様 工場見学
上越市立三郷小学校3年生の皆さんが、工場見学にお越しくださいました。 いつも工場前の通学路を通るときに「いい匂いがする、何だろう?」と感じていたそうです。皆さん熱心に見学され、質問も沢山して下さいました。後日、用紙いっぱいに書いたお礼の壁紙をいただきました。
2015年6月16日


上越市が日本バイオマス製品普及推進功労賞を受賞【上越タイムス】
2014年10月29日発行の【上越タイムス】にて、上越市が行政としては初めて「日本バイオマス製品普及推進功績賞」を受賞したことが紹介されました。上越市では、弊社にて製造している古々米を使用したバイオマスプラスチック製のごみ袋を採用いただいております。
2014年10月29日


【雑誌】日本有機資源協会誌「バイオマス通信」にて弊社が紹介されました
バイオマスマークの認定などを行っている「一般社団法人 日本有機資源協会(JORA)」の協会誌『バイオマス通信 Vol.15』(3月29日発行)で弊社が紹介されました。掲載内容はバイオマスマーク取得企業の紹介です。
2014年4月9日


「第89回 高田城百万人観桜会」美化キャンペーンに協賛します
弊社は本年も、高田城百万人観桜会の美化キャンペーンに協賛いたします。 この美化キャンペーンは、きれいな観桜会の会場で、美しい桜を見ていただきたいとの願いから スタートし、この度21年目を迎えます。キャンペーンで使用されるごみ袋には、本年も弊社のおコメプラスチックから作っ...
2014年4月3日


【TV】NST新潟総合テレビ「FNN・NSTスーパーニュース」にて「VERY Rice!プロジェクト」iPhoneケースが紹介されました
NST新潟総合テレビ 17:54からの「FNN・NSTスーパーニュース」の中で、「VERY Rice!プロジェクト」が紹介されました。 「VERY Rice!プロジェクト」とは、お米の国日本で、「お米」という「素材」から「衣・食・住」をデザインし提案するというもの。...
2014年2月13日


春日小学校様 工場見学
前回の6年生に続き、上越市立春日小学校5年生の皆様が、総合的な学習の一環として、バイオマスプラスチックを製造している弊社の会社見学にお越しくださいました。 当日は、弊社の工場では食べられなくなった古古米、貝殻や木粉などのバイオマスを使ったプラスチックを作っていること、普段...
2014年2月5日


お米樹脂「ライスロン」を原料としたおもちゃ「お米のつみき いろどり」販売開始のおしらせ
乳幼児玩具メーカー ピープル株式会社様から「お米のつみき いろどり」が販売開始となります。また今回、「お米のつみき いろどり」シリーズとして、つみきの他に「マラカス」「らっぱ」「なめかみ」が新登場することになりました。 これらの原料には、国産米やPPを原料として弊社で製造し...
2013年9月2日


越後妻有アートプロジェクト関連企画「大地を包む」展のおしらせ
新潟県十日町市と津南町からなる越後妻有地域では、3年に1度、世界最大規模の国際芸術祭である「大地の芸術祭」が開催されています。 この「越後妻有アートプロジェクト」の一環として開催される企画展のひとつ「大地を包む」展において、弊社で製造しましたプラスチック樹脂(新潟県産米を原...
2013年7月14日


イオンチアーズクラブ(イオン上越店)様の壁新聞で弊社が紹介されました
年夏に会社見学にお越しいただきましたイオンチアーズクラブ(イオン上越店)の皆様が見学内容をまとめた壁新聞が、「イオンチアーズクラブサミット(壁新聞発表大会)」の地区大会で代表に選ばれました。 各ブロックで上位入賞したチームは、夏のイオンチアーズクラブ全国大会(開催地:北海道...
2013年7月11日


上越市「環境フェア2013」に出展しました
上越市環境フェア実行委員会の主催により、6月30日(日)に開催された「環境フェア2013」に出展しました。 ブースでは、環境にやさしいバイオマスプラスチックの展示と紹介を行いました。 また、上越市ごみ袋についてのアンケートにもご協力いただきました。 ...
2013年6月29日


日本テレビ「2013 24時間テレビ36 愛は地球を救う」に協賛します
日本テレビ「2013 24時間テレビ36 愛は地球を救う」にバイオポリ上越が協賛します。 スポットCMが6月25日~7月22日と8月24、25日に流れますので、ぜひご覧ください。
2013年6月25日


「2013 NEW環境展」で弊社のバイオマス樹脂を使った製品が紹介されました
東京ビッグサイトで開催中の 「2013 NEW 環境展(N-EXPO 2013 TOKYO)」にて、 バイオポリ上越製のバイオマス樹脂を使用した製品が紹介されました。 ■株式会社平和化学工業所様ブース バイオマスボトル 非食用のお米由来の樹脂を原料に使用しています。...
2013年5月22日


「第88回 高田城百万人観桜会」 美化キャンペーンに協賛します
新潟県上越市で開催される「第88回高田城百万人観桜会」の美化キャンペーンに、本年も協賛いたします。 キャンペーンで使用されるごみ袋にバイオポリ上越製のおコメプラスチックごみ袋が採用されました。10,000枚配布予定です。 ...
2013年4月4日


【新聞】新潟日報「上越かわらばん」にて弊社が紹介されました
2013年2月14日(木)付の「新潟日報 上越かわらばん」に、上越教育大学付属小学校に木粉由来のバイオマス箸を寄贈した記事が掲載されました。
2013年2月13日


三郷小学校に掲示板を寄贈
株式会社朝日写真ニュース社キャンペーンにて、上越市立三郷小学校に朝日写真ニュース 1年分と専用掲示板一式を寄贈いたしました。
2013年2月13日


【新聞】「上越よみうり」にて弊社が紹介されました
2013年2月8日(金)付の上越市の市民新聞「上越よみうり」に、上越教育大学付属小学校に木粉由来のバイオマス箸を寄贈した記事が掲載されました。
2013年2月8日


上越教育大学付属小学校にバイオマスプラスチックの箸を寄贈
上越教育大学付属小学校で使われて不要になった間伐材の箱を、バイオマスプラスチックの箸にリサイクルして小学校に寄贈しました。 滑り台などの「どんどんアドベンチャー」として遊んだ思い出の木が箸として生まれ変わり、懐かしそうに手にした児童のみなさんは、さっそく給食で使ってくれまし...
2013年2月7日


木粉を使ったバイオマスプラスチック「シムシーズⅡ」販売開始
弊社、サンキョー化成株式会社、宮坂木材産業株式会社の3社で共同開発した 『木粉率51%』のバイオマスプラスチックペレット「シムシーズⅡ」が発売されました。 適度に間伐された森林では、木々はより多くの二酸化炭素を放出してくれます。...
2012年12月16日


壁紙廃材を使ったバイオマスプラスチック「BMペレット 紙ペレ」販売開始
株式会社バイオポリ上越、株式会社大崎製作所、フドー株式会社の3社で共同開発した壁紙由来パルプ51%含有の「BMペレット 紙ペレ」が発売されました。 現在、住宅や施設などで使用されてる壁紙のほとんどが塩化ビニルから作られています。塩ビはリサイクルが難しいとされル素材で、これま...
2012年12月16日


bottom of page