top of page

お知らせ
NEWS
記事一覧
2022年6月19日
採用サイトをオープンしました
この度、バイオポリ上越の採用サイトをオープンいたしました。 当サイトでは、採用情報をはじめ、バイオポリ上越の理念、事業内容や社員の声、入社メリットなど、より当社をイメージできるようなページを掲載しています。 皆様のエントリー、お待ちしております! ▼採用サイト...

2022年3月14日
【WEB】J-STORIESにて当社の取り組みについて紹介されました
詳細はこちら▼ ホタテの貝殻からバイオマスプラスチック (jstories.media) 【J-STORIESとは】 ESGやSDGsの推進に向け、日本企業が様々な分野で進めている革新的な取り組みを世界の視聴者や投資家に伝える国際ニュースサービスです。
2022年1月26日
【WEB】NIIKEI(にいがた経済新聞)に当社の記事が掲載されました
4年間無給でアリや雑草も食べた株式会社バイオポリ上越(新潟県上越市)の武田豊樹代表取締役社長、4年間で黒字達成

2021年12月15日
『第11回バイオマス製品普及推進功績賞』を受賞
株式会社バイオポリ上越は、日本バイオマス推進協議会の「第11回バイオマス製品普及推進功績賞」を受賞しました。 バイオマス製品普及推進功績賞は、日本バイオマス製品推進協議会(事務局:一般社団法人日本有機資源協会)が、バイオマス製品の普及推進に優れた功績を挙げられた者に対して授...


2021年12月15日
【TV】NST新潟総合テレビ「NST News タッチ」にて弊社が紹介されました
NST新潟総合テレビ 18:09からの「NST News タッチ」の中で、弊社が製造する『バイオマスプラスチック』について紹介されました。


2021年12月8日
三郷小学校3年生の皆さんから工場見学のお礼の手紙をいただきました!
先日、三郷小学校3年生のみなさんが工場見学にお越しくださり、本日お礼のお手紙をいただきました。 三郷小学校の児童の皆さんは登下校に工場の前を歩いている子もおり、お手紙の中には ”ポップコーンの臭いの正体が知れた”と可愛いコメントもありました😊...

2021年10月31日
令和3年度 新潟県優良リサイクル事業所表彰受賞
当社は、新潟県優良リサイクル事業所表彰を受賞いたしました。(主催:公益財団法人 新潟県環境保全事業団) この賞は、事業者の廃棄物の発生抑制、再使用及び再資源化(以下「リサイクル等」という。)に関する意識の高揚を図り、循環型社会の形成の促進を図るため、リサイクル等に積極的に取...

2021年10月20日
戸野目小学校6年生の皆さんから出前授業のお礼のお手紙をいただきました!
先日、上越市立戸野目小学校にて出前授業をさせていただいたのですが、授業を受けた戸野目小学校6年生の皆様よりお礼のお手紙をいただきました! 出前授業を受けて思ったことやプラスチックについて初めて知って驚いたこと、今後気をつけていきたいことなど、授業を受けた感想とお礼の言葉が一...


2021年10月17日
【新聞】「上越タイムス」にて先日行った出前授業について掲載されました
2021年10月16日発行の「上越タイムス」にて、先日行った上越市立戸野目小学校での出前授業について記事が掲載されました。

2021年10月14日
上越市立戸野目小学校で出前授業を行いました!
2021年10月14日(木)上越市立戸野目小学校で4年生と6年生を対象に「プラスチックと地球環境の関係」についての出前授業を行いました。 児童のみなさんは熱心にメモをとりながら聞いてくれたり、地球温暖化を防ぐためにはどうしたらいいかグループになっていろんな意見を出していただ...


2021年9月9日
【新聞】「上越タイムス」にて弊社が行った出前授業について紹介されました。
2021年9月10日発行の「上越タイムス」にて、先日行った十日町市立飛渡第一小学校での出前授業について記事が掲載されました。

2021年9月7日
飛渡第一小学校の皆さんからお手紙をいただきました!
先日、出前授業を行った十日町市の飛渡(とびたり)第一小学校の皆さんから、お手紙が届きました。 御礼のお手紙の中に「プラスチックごみをださないために水筒を使います」「CO2を増やさないためにバイオマスプラスチックを使いたいです」と嬉しいコメントや、「ごみ袋がいいにおいでした」...


2021年9月5日
十日町市立飛渡第一小学校にて出前授業を行いました
9月3日(金)、十日町市立飛渡第一小学校で出前授業を行いました。 当日は、感染症拡大防止のため教室を二つに分け、オンラインで弊社の社員が講師となって、プラスチックと地球温暖化の関係についてのお話や、バイオマスプラスチックの紹介をしました。また、クイズや実物を触る体験等を交え...


2021年6月21日
微細藻類ユーグレナの生成する糖分を プラスチック化する企業コンソーシアムに参画 パラレジンジャパンコンソーシアム、6月から活動開始
株式会社バイオポリ上越(本社:新潟県上越市、代表取締役:武田 豊樹)は、株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充)、セイコーエプソン株式会社(本社:長野県諏訪市、代表取締役社長:小川 恭範)、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員...

2021年4月9日
ユーグレナバイオ燃料生産の副産物を原料としたバイオマスプラスチック袋 ユーグレナバイオ燃料ガソリンスタンド初販売時の記念品袋に
(株)ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)が初めて一般生活者の方向けに販売したユーグレナバイオディーゼル燃料」の記念品として、(株)バイオポリ上越(本社:新潟県上越市、代表取締役:武田豊樹)製造のバイオマスプラスチック袋が用いられました。 ...

2020年12月15日
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら12月29日(火)から1月3日(日)まで年末年始休業とさせていただきます。 ご了承くださいませ。 またネットショップにつきましては12月28日(火)が年内最終発送日となりますので 宜しくお願い致します。


2020年12月2日
高田農業高等学校 企業見学
高田農業高等学校の1年生1クラス(40名)の皆さんが工場見学にお越しくださいました。 皆さんの今後の参考になれば幸いです。ありがとうございました!


2020年11月5日
【新聞】「新潟日報」にて弊社が紹介されました
2020年11月6日発行の「新潟日報」にて、微生物のミドリムシを使ったバイオマスプラスチックの開発に成功したことについての記事が掲載されました。


2020年8月6日
微細藻類ユーグレナ成分を配合 バイオマス50%のユーグレナ・プラスチックを開発
(株)バイオマス上越(以下、当社)は、(株)ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)と共同で、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下、ユーグレナ)からバイオマス燃料の原料となる脂質を抽出した後の残渣(以下、脱脂ユーグレナ)を50%原料に用いたプラスチックの開発に成功...


2019年12月1日
カナダの町長モルナーさんが再来日
お土産に素敵なお品物をいただきました✨ チューリップの木で作られ、とても良い匂いがします。 ありがとうございました。


bottom of page